2014年09月06日

建築相談会のご報告


本日の相談会もなかなか盛況でした。
新規の方もリピーターの方もお問い合わせいただき、ありがとうございました。
今回は、お借りしている会場のパナソニックの1階ショールームの
リニューアルOPEN初日ということもあって、いつもとは違って
会場のスタッフも少し緊張した雰囲気がありました。

会場は、1階をすべてリフォームをテーマにした展示内容に切り替えて、
リフォームパークとして生まれ変わっていました。
建築相談会もしっかりとした専用カウンターにてやらせていただきました。
リフォームを検討されている方にとっては、建築相談会と合わせて
参考になるかと思いますので、ぜひ気軽に活用下さい!

次回の私の担当は、10月12日(日)の予定です。

IMG_0203.JPG

posted by Konishi at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2014年09月03日

建築相談会のお知らせ! <今週9/6土>



まだまだ蒸し暑い日は続きますが、
だいぶ朝晩は過ごしやすくなってきた感じですね。

IMG_0200.JPG

先月末にMOMASで戦後日本住宅伝説〜挑発する家・内省する家を見てきました。
いろいろと思うところが満載でとてもいい企画展でした。
写真はその一部で、東さんの塔の家なんかは、原寸大に引き伸ばした図面が展示されていました。


IMG_0201.JPG


さて、次回の建築相談会ですが、今週末の9/6(土)になります。
今のところ、1階ショールームの9/6(土)リニューアルOPENに伴い、
相談場所が前回までのB1階から1階特設コーナーに変更となる予定です。
私もまだ確認できていないため、詳しくは会場にて確認するようにしていただければ幸いです。
その他は今まで通り変わりません。
おひとり1時間まで無料にて行っております。
会場ともに気分新たにお待ちしておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい!

□日時   9月6日(土)10時〜17時(受付16時まで)
□場所   汐留パナソニックリビングショールーム東京 1F/特設コーナー
□予約先  電話:03−6218−0010

アクセス :http://panasonic.co.jp/showroom/tokyo/access/index.html
イベント情報 :http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/event/detail2.jsp?srcd=23



posted by Konishi at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2014年08月21日

茨城の改修現場、ついに竣工!


IMG_0188.JPG

茨城県鹿嶋市で2年以上かけて設計監理してきた改修現場ですが、
外回りの一部や駄目工事を除いて、今月お盆前までになんとか竣工引渡しを迎えることができました!
予定よりも長くかかったものの、その分思い入れも大きな現場となりました。
改修とはいえ、増築があるためしっかり完了検査を受けて既存母屋も含めて認可をとってあります。
検査官も驚いていたのが、印象的でした。

IMG_0116.JPG

また、今回はTV台ともなる家具も製作しました。
生活の中で今後どのように使われていくのかを楽しみにしながら、これからも見守っていきたいと思います!

P1100241.JPG

posted by Konishi at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2014年08月16日

今年のお盆

今年のお盆の前半は、家族そろって
かみさんの茨城の実家でゆっくりさせていただきました。

P1100264.JPG

海でハマグリやカニをとったり、虫取りをしたりした他、
野菜の収穫・スイカ割り・花火・お墓参り・夜の宴等々、夏を満喫してきました。

P1100280.JPG

P1100285.JPG

ちなみに、肝心の写真を撮り忘れてしまったのですが、
ハマグリは、6〜7センチくらいの大きいものもいくつかあって
バケツが半分以上埋まるほど収穫できました!
調布の保育園で知り合った家族に来ていただいたおかげで、子供たちもさらに
パワーアップして夜の宴は大変盛り上がりました。
おかげさまで自分もとても楽しい時間を過ごすことができました。
やっぱり田舎っていいですね!

一転、お盆の後半は、一人調布に戻り
残っている仕事と父のお墓参りなどの孤独な時間を過ごしています。
遅ればせながら仕事は、正式な営業としては8/19(火)からとなっております。

来週には、またかみさんの子供たちを迎えに行くのですが、
成長した子供たちに会うのが楽しみです!




posted by Konishi at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2014年08月08日

夢の超特急展


日本橋高島屋にて、東海道新幹線開業50周年記念“夢の超特急展”が開催されました。
7月23日(水)→8月4日(月)  イベントは終了しました。

時代とともに歩んできた新幹線の歴史や、開業当時の貴重な資料の展示。
子供達には嬉しい、ジオラマもあり、賑わっていましたよ。さらに0系と700系の運転台が登場し、
実際に新幹線に乗っているような臨場感を体験できるともあって、長蛇の列。
3歳の息子には、まだいいかと諦めました。乗らせてあげたかったけどね。

他、運転士・車掌によるトークイベントもあったりと、いろいろと楽しませて頂きました。
中でも、デパートでの夢の超特急展スタンプラリーは初めて。
5階、地下1階、地下2階、計3か所を巡り、スタンプを揃え、再度、8階特設カウンターにて
ステッカーが頂けるともあって、お友達のママと張り切り頑張りました。
子供3人、エレベーターの乗り換えは一苦労でした。

夢の超特急展.JPG

夢の超特急展2.JPG


そして帰り、うちの娘が東京駅で新幹線が見たいと駄々をこね、仕方なく行くことに…
その日は炎天下だったこともあり、親たちは眠たい子供達を抱えヘトヘトでした(>_<)

切符.JPG

〇〇〇君ママ、本当にお疲れ様でした。子供達の記憶に残るといいですね。

ANKO
posted by Konishi at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

2014年08月02日

虫取り


前回のブログで、かみさんが書いていた内容の補足です。
先日は私が子供たちを連れて行ったのですが、
調布市多摩川自然情報館という場所で、主に水に住む生き物に触れる体験イベントでした。
http://blog.goo.ne.jp/tamagawa_info


IMG_0124.JPG

IMG_0126.JPG

写真は、カニ釣りの様子や亀のぴゃーちゃんに餌(キャベツ)をやっているところです。
カニ釣りは、竹の棒に糸とフックがついている仕掛けで、意外と難しいのですが下の子は2匹も吊り上げていました。
本当は、自然の中で野生の生き物たちと触れ合えるのが一番いいのかもしれませんが、
たまには専門家と一緒に触れ合うのも新鮮ですね。

しかし、最近はちょっと困ったことが…
虫取りによく行っていたせいか、虫かごや生き物が増えてきて
子供たちもまだよく世話ができないために、掃除などに大忙しです…



posted by Konishi at 11:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2014年07月27日

カニさん


我が家にカニとメダカがやってきました。
と言うのも、多摩川のイベント、移動水族館で捕まえてきたもの。
メダカは虫かごで、飼っていた2日後、死んでいました。
可哀そうだったね…

カニも始めは2匹いたのですが、1匹は白いカニで、お姉ちゃんがピーちゃんと
名付け可愛がっていましたが、飼い始めて3、4日目で死んでしまいました。

今も、生き続けているが、黒いカニのドーかん。こっちは弟が名づけました。
始め、飼う置き場所に困り、漸く落ち着いたのが、事務所の机の上でした。
お邪魔していまーす m(__)m
日中は、外の風通しがいいところに移動しています。

うまく飼えば、2年は生きるそうですよ。懐いてくれるのかなぁ??

今までにも虫かごに、カエル、青虫、てんとう虫、ダンゴムシ、ナメクジ…
などなど、いろいろ捕まえてきましたが、今回は虫かごから出し、
カニさん専用の桶を用意し、居心地良くしてあげました。
一生懸命かわいがろうね。

カニ.JPG

P1040148.JPG

ANKO
posted by Konishi at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2014年07月24日

建築相談会のご報告

先週末の建築相談会のご報告になりますが、想定していたよりも多くのお客様にご相談いただきました。
限られた時間で、十分な対応ができない方もいらっしゃいましたが、
足を運んでいただきましてありがとうございました。

また、相談会場の方なんですが、いつもお借りしている
パナソニックの1階ショールームのリニューアル改修工事が
始まった都合により、現在はB1階/商談コーナー10番窓口で行われておりました。
事前のご案内では、1階のままになっていて大変失礼いたしました。

次回、私が担当する予定は、9/6(土)となっていますが、
1階の工事が完了し、リニューアルオープン予定日とも重なっています。
9月の相談場所がまだ決まっておりませんので、こちらは確認でき次第またご連絡いたします。
http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/top.jsp?srcd=23

posted by Konishi at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

ディズニー・オン・アイス 東京公演


今年で30周年になる、ディズニー・オン・アイス 
氷の上のライブエンターテイメント。  http://www.ntv.co.jp/onice/
お友達に誘われ、国立代々木競技場へ繰り出しました。

P1040142.JPG

原宿に着くと、ディズニーのコスプレしている子供があちこちに…
コスプレしていると、景品が貰えると知り、
うちはこの日の為に、ネットでアナと雪の女王のエルサの衣装を子供に購入しました。
お友達は、シンデレラに変身。
いざ会場に着くと、社会現象ともなったアナ雪人気で、エルサに女装している子がいるわいるわ。
うじゃうじゃと…。シンデレラの女装もやっぱり人気でしたね。

P1040138.JPG
 ●コスプレを楽しむお姉様方に写真をいっぱい撮ってもらいました(^_-)

今年は、「塔の上のラプンツェル」「白雪姫」「シンデレラ」を講演。
"夢をあきらめない"プリンセスたちが願いを叶える物語がテーマでした。
その中でも、クライマックスは"エアリアル"という空中演技で、なんと、ラプンツェルが
空を飛んでいました。
凄かったですよ。

2015年には「アナと雪の女王」が初登場となるそうです。来年も行きたいなぁ。
来年は気合いを入れて、エルサのカツラを購入しようと思ってます (笑)

ANKO
posted by Konishi at 05:58| Comment(322) | TrackBack(0) | 生活

2014年07月23日

府中競馬場の花火


直前まで開催日が告知されず、雑誌やホームページなどでも取り上げない府中競馬場の花火。

そんな花火大会を、府中に住むお友達から、府中競馬場の花火は見応えあるよ!!
と、薦められたのが2年前。去年は行けず、
今年行くのがめちゃめちゃ楽しみで、保育園のお友達を以前より、誘っていました(*^^)v

でも、7月20日当日、東京の天気は、曇りのち雨で、降水確率60%
府中競馬場 花火大会が開催されると信じ行ってきました。

Image0023.JPG

調布からバス電車と乗り継ぎ、駅に着いたのが16時過ぎ。
子供達優先で、場所取りを考えると「日吉が丘広場」からでも花火が見れると知り、
行ってみると、やっぱり 人 人 人。
もうこの時間じゃ、場所を確保するのは遅いんですね。

でも何とか、場所を見つけ一段落。みんな同じこと考えるよねぇ…

海賊船ダービー号☆噴水で遊ばせようと思ったら、水は止まり、海賊船は立ち入り禁止に…
事故防止なのでしょう。残念。でも、まだPM4時半、明るいのにね。

そうこうしてる間に、どんどん雲行きが怪しくなり、冷たい風が吹いてき、嵐の気配。
小雨がパラついてきたので、みんな一斉に競馬場の建物に避難。
5分10分、遅れていたらずぶ濡れになるとこでした。
そして、少ししたら豪雨に…。間一髪。
花火が心配されましたが、開催時間を遅らせ、
競馬場の建物からでしたが、観ることができました。

30分間という短い時間に6000発もの花火が打ち上げられたんですよ。
連続での花火だからも、ド迫力(+_+) それに、先ほど雷も鳴り響いていたので、
花火と雷のコラボで楽しめました。歓声が雷でも上がってましたよ。
こんな花火大会は初めてでした。


帰りは、落雷により京王線が止まってしまった為、車がある、隣の駅まで歩いて帰りました。
親達は子供達を抱えて…クタクタ。
その頃には、無事雨も上がってましたよ。途中まで車で来てよかったぁ(*_*;

本当に、お疲れ様でした。大変な思いさせちゃいましたね。

ANKO
posted by Konishi at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活