和菓子教室を開催致しました。
桜が咲き誇る 4月
季節の和菓子をピックアップし、制限時間が4時間と決まっていたので、
いろいろ悩んだあげく3品に絞らせて頂きました。
〇道明寺 (道明寺は、道明寺粉を用い、餡子を入れ桜の葉で包む和菓子)
〇桜寒天 (桜餡の層と透明の寒天の上に桜の花びらを散らし2層に仕上げました)
〇草餅 (よもぎを餅に練りこみ粒あんを包んだ和菓子)
前回に比べ人数も多かったので、出来ることはリビングのテーブルを使い、作業を行いました。
作る量が少ないものは、狭いキッチンで私が作る工程を皆さんに見ててもらう事が多かったかもしれません。
もっとうまくテーブルを使い、皆さんにも加わって頂き作れたんじゃないかと反省しました。
是非、次回に生かしたいと思ってます。
前から欲しかった餅つき機を購入。こちらで草餅を作りました。
お花の先生だったお母さんに、桜と菜の花を活けてもらいました。
おかげで、和菓子がより一層ひきだちました。素敵でしょ(*^^)v
最後は皆さんで出来上がった和菓子を試食。
草餅が納得のいくできではありませんでしたが、どれも美味しくできました。
そして無事、時間内に終わらすことができました。
和菓子教室にご参加くださりありがとうございました。皆さん多趣味な方々でした。
出会いにも感謝したいと思います。
又のご参加お待ちしています。
┏----生徒募集のご案内------------------------------------------------┓
場所が自宅ということもあり、アットホームな感じです。
気軽に和菓子作りを…暮らしの中にもっと取り入れてみませんか?
-------------------------------------------------------------------
〇人数は2人よりお受けいたします。
〇お日にちは平日、土。(日、祝は子供の都合もありますので要相談)
〇お時間は4時間を目安にしています。
〇金額は2000円前後です。(材料費により多少前後します)
ご興味ある方お待ちしております。
┗--------------------------------------------------------------------┛
主人の了解の上、ブログにて宣伝させてもらいました。
のち、フェイスブック始めまーす(^^♪
ANKOより