2014年03月30日

 木暮人倶楽部/総会記念講演会の報告


志村先生のお話は大変面白くてわかりやすく、
共感できる部分が多々ありました。
非常に多岐にわたる講演内容だったのですが、
時間が限られていたため、木や竹についてはもっと深くお話しを聞きたかったです。
超技術3部作の本をぜひ読んでみたいと思いました。

また最後は懇親会もあったのですが、
木暮人倶楽部に集うメンバーは毎回新鮮で実に有意義な時間を過ごせました。

最後に今日は、生物に熱く尊敬の念を抱いている志村先生が紹介されていた
印象的な詩がありましたので共有したいと思います。


_________________

「続続・田村隆一詩集より引用」




木は黙っているから好きだ
木は歩いたり走ったりしないから好きだ
木は愛とか正義とかわめかないから好きだ

ほんとうにそうか
ほんとうにそうなのか

見る人が見たら
木は囁いているのだ ゆったりと静かな声で
木は歩いているのだ 空にむかって
木は稲妻のごとく走っているのだ 地の下へ
木はたしかにわめかないが
木は
愛そのものだ それでなかったら小鳥が飛んできて
枝にとまるはずがない
正義そのものだ それでなかったら地下水を根から吸いあげて
空に返すはずがない

若木
老樹

ひとつとして同じ木がない
ひとつとして同じ星の光のなかで
目ざめている木はない


ぼくはきみのことが大好きだ



posted by Konishi at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92060049
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック