年明けて仕事はじめから、かなり慌ただしい日々が続いていましたが、
珍しく週末は友人と一緒に俳優座で演劇鑑賞してきました。
演目は劇団70周年記念公演の一つで「東海道四谷怪談」の千秋楽でした。
http://www.haiyuza.net/公演案内2014年/
演劇といっても、特に社会人になってからはなかなか縁がなくて
俳優座で鑑賞するのもはじめてだったのですが、
舞台構成やライブの醍醐味に興味があったので行ってきました。
やはり興味があることは実際に足を運んで見に行くべきだと痛感しました。
音楽や効果音のライブ演奏と会場を取り込む工夫や臨場感、
そしてシンプルな舞台構成に対して複雑な人間関係が表現されるなど‥なかなか楽しかったです。
そして、俳優さんの実際に演じている時のイメージと演じ終わった後の
イメージギャップもかなり面白かったです。やはりプロですね。
一見仕事とは関係のない時間でも、設計のアイデアやイメージづくりに大いに影響する気がするので、
これからもアンテナに引っかかるものはどんどん取り入れていきたいです。
こんなきっかけをくれた友人にも改めて感謝です!
それからランチで食べた本場インドのカレー専門店
「インドレストランモティ六本木店」もなかなかでした!
http://r.gnavi.co.jp/gath800/