この前の日曜日は日がいいということもあって、茨城の現場の建て方を行いました。
ちょっと寒さも厳しく風が強かったのですが、快晴の青空でした!
写真は最後の棟部材を取り付けるところです。
既存の母屋より低く控えめに…という計画でもあり、
正式な上棟式は行わずお清めと滞りなく安全に工事が進んでいくことを祈願してきました。
それから、まさに要となる大工さんも労いながら顔合わせをすることができました。
口下手な方が多いのですが、やはり現場の大工さんはかっこいいですね。
自分は設計者であっても、実際につくることはできません。
そんな意味で時にもどかしく一緒にやりたくなってしまうのですが…、
職人さんと共有する時間は、常にリアルに自分の立ち位置を確認できる貴重な機会でもあります。
誇りをもっている職人さんが大好きだし、
どうしたら素晴らしい技術が活かせるのか?そんなことももっと考えていきたいです。
今回はどんな作業が共有できるのか楽しみです。