今週仕事のちょっとした合間を利用して
府中市美術館で開催されているウィリアムモリス展に行ってきました。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/morris/index.htmlほんの
http://www.manas.co.jp/modules/brand_list/index.php?cat_id=1
見に行きたいところがたくさんあっても自分でつくっていかないとなかなか行けないのを日々痛感‥
今回も30分程でしたが、やはりこのような鑑賞時間は仕事に対してもとてもいい刺激になります。
モリスがもとめていた日常生活への美には、どのような意味がこめられていたのか
以前より感心があったのですが、自分の中では未だに明確な答えはないもののさらに考えは深まった気がします。
私が一番好きな作品は「柳の枝」で、今回も飾ってありました。