2013年01月02日

日常のひとこま

新しい年がはじまりましたね。
どのような一年になるか楽しみです。
新たな気持ちで、ひたむきに頑張っていきますので
今年もよろしくお願いいたします!

今回は昨年末に味わった小さな感動と、毎日気になって仕方がない
子供たちの状況をお知らせします。

昨年、地元の電通大の中で行われている「おもちゃの病院」に
行ってきました。その名のとおり、壊れたおもちゃを直してくれるところです。
実際に直すのは、電通大のOBのほか、見よう見まねで興味をもって参加している
年配のおじいちゃんたちです。自分の持って行ったおもちゃが、
直すのに時間がかかっていたため、私は長い時間おじいちゃんたちの動きを
じっくり観察していました(笑)子供たちや両親からおもちゃの症状を
伺っている姿勢や、修理している時の真剣な眼差し、一転おもちゃを直して
子供たちにうれしそうに得意げに説明する表情など…見ていてなんだか感動してしまいました。
聞くとボランティアのようなんですが、子供たちはもちろんのこと
おじいちゃんたちも実にイキイキしていました。

P1070490.JPG



一方で、話題が多すぎてなかなかまめにお伝えできないでいますが、
うちの子たちも元気に成長しています。


P1070620.JPG
おねえちゃんは、以前よりも弟の面倒をみてくれるようになり、
機嫌がいいと2人で仲良くピクニック遊びしながら寝そべっています。
でも男の子と女の子の違いも際立ってきて、同じおもちゃでも
遊び方が結構異なります。正直なところ、自分も男兄弟だったせいか
おねえちゃんと遊ぶ時には戸惑ってしまうこともあり、下の子の時は
非常に分かりやすいです(笑)とびこんでしまうと、ついつい
仕事を忘れてずうっと遊んでいたくなります。


P1070441.JPG

P1070448.JPG

P1070451.JPG

こんな毎日ですが、今年もしっかり仕事にも精進したいと思いますので
よろしくお願いいたします!


P1070559.JPG
posted by Konishi at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61170380
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック