前回のブログで、かみさんが書いていた内容の補足です。
先日は私が子供たちを連れて行ったのですが、
調布市多摩川自然情報館という場所で、主に水に住む生き物に触れる体験イベントでした。
http://blog.goo.ne.jp/tamagawa_info
写真は、カニ釣りの様子や亀のぴゃーちゃんに餌(キャベツ)をやっているところです。
カニ釣りは、竹の棒に糸とフックがついている仕掛けで、意外と難しいのですが下の子は2匹も吊り上げていました。
本当は、自然の中で野生の生き物たちと触れ合えるのが一番いいのかもしれませんが、
たまには専門家と一緒に触れ合うのも新鮮ですね。
しかし、最近はちょっと困ったことが…
虫取りによく行っていたせいか、虫かごや生き物が増えてきて
子供たちもまだよく世話ができないために、掃除などに大忙しです…