2014年07月27日

カニさん


我が家にカニとメダカがやってきました。
と言うのも、多摩川のイベント、移動水族館で捕まえてきたもの。
メダカは虫かごで、飼っていた2日後、死んでいました。
可哀そうだったね…

カニも始めは2匹いたのですが、1匹は白いカニで、お姉ちゃんがピーちゃんと
名付け可愛がっていましたが、飼い始めて3、4日目で死んでしまいました。

今も、生き続けているが、黒いカニのドーかん。こっちは弟が名づけました。
始め、飼う置き場所に困り、漸く落ち着いたのが、事務所の机の上でした。
お邪魔していまーす m(__)m
日中は、外の風通しがいいところに移動しています。

うまく飼えば、2年は生きるそうですよ。懐いてくれるのかなぁ??

今までにも虫かごに、カエル、青虫、てんとう虫、ダンゴムシ、ナメクジ…
などなど、いろいろ捕まえてきましたが、今回は虫かごから出し、
カニさん専用の桶を用意し、居心地良くしてあげました。
一生懸命かわいがろうね。

カニ.JPG

P1040148.JPG

ANKO
posted by Konishi at 16:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2014年07月24日

建築相談会のご報告

先週末の建築相談会のご報告になりますが、想定していたよりも多くのお客様にご相談いただきました。
限られた時間で、十分な対応ができない方もいらっしゃいましたが、
足を運んでいただきましてありがとうございました。

また、相談会場の方なんですが、いつもお借りしている
パナソニックの1階ショールームのリニューアル改修工事が
始まった都合により、現在はB1階/商談コーナー10番窓口で行われておりました。
事前のご案内では、1階のままになっていて大変失礼いたしました。

次回、私が担当する予定は、9/6(土)となっていますが、
1階の工事が完了し、リニューアルオープン予定日とも重なっています。
9月の相談場所がまだ決まっておりませんので、こちらは確認でき次第またご連絡いたします。
http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/top.jsp?srcd=23

posted by Konishi at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

ディズニー・オン・アイス 東京公演


今年で30周年になる、ディズニー・オン・アイス 
氷の上のライブエンターテイメント。  http://www.ntv.co.jp/onice/
お友達に誘われ、国立代々木競技場へ繰り出しました。

P1040142.JPG

原宿に着くと、ディズニーのコスプレしている子供があちこちに…
コスプレしていると、景品が貰えると知り、
うちはこの日の為に、ネットでアナと雪の女王のエルサの衣装を子供に購入しました。
お友達は、シンデレラに変身。
いざ会場に着くと、社会現象ともなったアナ雪人気で、エルサに女装している子がいるわいるわ。
うじゃうじゃと…。シンデレラの女装もやっぱり人気でしたね。

P1040138.JPG
 ●コスプレを楽しむお姉様方に写真をいっぱい撮ってもらいました(^_-)

今年は、「塔の上のラプンツェル」「白雪姫」「シンデレラ」を講演。
"夢をあきらめない"プリンセスたちが願いを叶える物語がテーマでした。
その中でも、クライマックスは"エアリアル"という空中演技で、なんと、ラプンツェルが
空を飛んでいました。
凄かったですよ。

2015年には「アナと雪の女王」が初登場となるそうです。来年も行きたいなぁ。
来年は気合いを入れて、エルサのカツラを購入しようと思ってます (笑)

ANKO
posted by Konishi at 05:58| Comment(322) | TrackBack(0) | 生活

2014年07月23日

府中競馬場の花火


直前まで開催日が告知されず、雑誌やホームページなどでも取り上げない府中競馬場の花火。

そんな花火大会を、府中に住むお友達から、府中競馬場の花火は見応えあるよ!!
と、薦められたのが2年前。去年は行けず、
今年行くのがめちゃめちゃ楽しみで、保育園のお友達を以前より、誘っていました(*^^)v

でも、7月20日当日、東京の天気は、曇りのち雨で、降水確率60%
府中競馬場 花火大会が開催されると信じ行ってきました。

Image0023.JPG

調布からバス電車と乗り継ぎ、駅に着いたのが16時過ぎ。
子供達優先で、場所取りを考えると「日吉が丘広場」からでも花火が見れると知り、
行ってみると、やっぱり 人 人 人。
もうこの時間じゃ、場所を確保するのは遅いんですね。

でも何とか、場所を見つけ一段落。みんな同じこと考えるよねぇ…

海賊船ダービー号☆噴水で遊ばせようと思ったら、水は止まり、海賊船は立ち入り禁止に…
事故防止なのでしょう。残念。でも、まだPM4時半、明るいのにね。

そうこうしてる間に、どんどん雲行きが怪しくなり、冷たい風が吹いてき、嵐の気配。
小雨がパラついてきたので、みんな一斉に競馬場の建物に避難。
5分10分、遅れていたらずぶ濡れになるとこでした。
そして、少ししたら豪雨に…。間一髪。
花火が心配されましたが、開催時間を遅らせ、
競馬場の建物からでしたが、観ることができました。

30分間という短い時間に6000発もの花火が打ち上げられたんですよ。
連続での花火だからも、ド迫力(+_+) それに、先ほど雷も鳴り響いていたので、
花火と雷のコラボで楽しめました。歓声が雷でも上がってましたよ。
こんな花火大会は初めてでした。


帰りは、落雷により京王線が止まってしまった為、車がある、隣の駅まで歩いて帰りました。
親達は子供達を抱えて…クタクタ。
その頃には、無事雨も上がってましたよ。途中まで車で来てよかったぁ(*_*;

本当に、お疲れ様でした。大変な思いさせちゃいましたね。

ANKO
posted by Konishi at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

2014年07月22日

自転車教室 (弟3歳編)


お姉ちゃんに引き続き、抽選で当たり毎週火曜、計7回、自転車教室に通いました。
無遅刻無欠席で、優秀でしたよ。

始めは楽しさあまり、張り切りすぎて漕ぐたびに自転車が左右に揺れ、
倒れそうになり心配でした。それに、すぐ疲れたぁと、投げだし漕ぐのを
止めていました。が…最後のころには、長い距離漕げるようになり、
坂道ではブレーキまで使えるようになったんですよ。 
かなりの進歩です。
毎回一緒に、お姉ちゃんも連れてきていて、5歳と半年で
補助輪無しを乗りこなせるようになりました。

同じ教室、3歳で補助輪無しを乗りこなしていた子もいましたよ。
スゴイね(゜o゜)

P1040092.JPG

P1040095.JPG

2人とも良く頑張ったね。
 
ANKO
posted by Konishi at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

2014年07月18日

よみうりランドプール


夏を満喫する為、よみうりランドプールWAIシーズンパスを購入しちゃいました。
6/21(土)〜7/2(水)の期間、窓口前売り料金だと通常料金より1000円もお得だと知り、
大人 7800円、子供 4600円で購入。奮発しちゃった。

3回行けば元が取れると張りきってます。
プール営業期間中(7/4〜9/15)、何度でもプールを利用できちゃうんですよ。
家からだと車で20分位で行けますし…
この夏、休みの日にはよみうりランドにレッツゴー(^_^)/~

P1040132.JPG
 ● まだ7月だったので空いてましたよ。

P1040130.JPG   
 ● わが子の完全装備

下の子はアンパンマンプールに夢中。
アンパンマンの握手会も行っているので、大喜びでしたよ。
 
ANKO
posted by Konishi at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活

お寺の改修


image.jpg

7月に入ってから、ご縁あって埼玉のお寺の改修をお手伝いしています。
主に建具の更新補修ですが、本堂の格天井が立派だったので、思わず写真を撮ってしまいました。
やはり、住宅とは違い、新鮮なものがありますね!


posted by Konishi at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2014年07月15日

7/20建築相談会のお知らせ


蒸し暑いジメジメとした日が続いていますが、
梅雨明けや夏本番の天気も待ち遠しいですね。

そんな時期ではありますが、次回の建築相談会は7/20(日)になります。
住まいや暮らしに関することであれば、どのようなご相談でも、
おひとり1時間まで無料にて行っております。
涼みにくるついででもかまいませんので、ぜひお気軽にお立ち寄り下さい!

なお、相談場所がショールーム側の都合により
B1階から1階の方へ変更になりましたので、ご確認の程お願いいたします。

□日時   7月20日(日)10時〜17時(受付16時まで)
□場所   汐留パナソニックリビングショールーム東京 1F/特設コーナー
□予約先  電話:03−6218−0010

アクセス :http://panasonic.co.jp/showroom/tokyo/access/index.html
イベント情報 :http://sumai.panasonic.jp/sr/page/top/event/detail2.jsp?srcd=23
posted by Konishi at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2014年07月14日

台風対策


先週は、まさに台風8号が猛威を振るっていましたが、
大丈夫でしたでしょうか?

P1100121.JPG

ちょうど台風が通過する直前に茨城の改修現場にも行ってきたのですが、
外回りの板金工事や建具がついていない箇所がまだあったために気になっていました。
現場の方は、ギリギリ最小限の板金工事は終えることができて少しホッとしました。
しかし、樋がまだできていないため、
台風の影響でかなり外壁が汚れてしまう状況だったかもしれません。。。。

しかし、この日は建築主の弟さんが、新鮮なうなぎを持ってきていただいたこともあり
幸運にも鰻と合わせて自家製の野菜のご馳走を夕飯でいただきました。
現場にいくたびにご馳走になってしまうところがあって恐縮なんですが…
これも本当に有難い限りです。
posted by Konishi at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2014年07月13日

 誕生日のプレゼント


最近は、家族から素敵な誕生日プレゼントをいただきました。
特に先のブログにもあった子供たちからもらった手紙。

いつもはとってもやんちゃな二人から、からかわれてばかりの毎日だっただけに、ちょっと驚きでした。。。
かみさん曰く、ただ代筆しただけとのことでしたが…、まぁ細かいことはともかくとして
ここまでしっかり表現できるくらい成長してきたことに、とてもうれしくなってしまいました。
確かに最近は、上の子がいろんな人に対して、よく手紙を書いているせいか、。
それをみている下の子も、字はかけなくても紙に何かを書いている状況でした。


IMG_0080.JPG

それと、誕生日に合わせて富良野からもおいしいメロンも届きました。
みんなから気にかけていただき、本当に有難いことです。
日々頑張ることができるのは、まさに家族や周りにいる人たちのおかげですね!

posted by Konishi at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

2014年07月11日

祝 41歳


おめでとうございます。

お仕事忙しいのに、毎日子育て手伝ってくれてありがとう。
感謝しています。これからも、会社の為、家族の為、そしてあなたのために
努力してがんばっていくね。
昌太さんが進むべき道を突っ走って下さい。

これからも苦楽を共にして過ごしましょう。また1年よろしく。

Image0023.JPG 弟より(代筆はは)

お父さんへ手紙.JPG  お姉ちゃんより

ANKOより
posted by Konishi at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族

2014年07月04日

 茨城の現場状況


建築主が生活しながらの改修現場であることもあって、
じっくりと比較的時間をかけざるをえない感じで進んでいましたが、いよいよ大詰めです!
今月内でなんとかまとめたいと奮闘中です。
増築棟の方は、外壁がほぼ完了したところで、
既存棟の方は、外壁関係がまだ少し残っている状況です。


P1100111.JPG

P1100113.JPG

写真は、今週の状況で増築棟にあるキッチン廻りと
キッチン上部の吹抜けに面した小屋裏スペースです。
キッチンの配置がどうしても北側の奥の方へ配置せざるをえない事情もあり
コンパクトな吹抜けの空間を取りこんでいます。
posted by Konishi at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事